国立「日曜シューマイ」テイクアウト「シュウマイ弁当」が抜群にうまい
- 2023/06/04
- 07:37

国立市のJR中央線沿いにある日曜日だけやっている曲がり店舗「日曜シュウマイ」ひとつひとつ丁寧に作られていて抜群にうまい。食べログで3.05って過小評価だと思うただ、日によっておかずがエスニックが強いことがあるのでとっても好きな人と少し苦手な人が分かれるかもしれない。以前の訪問記事はこちらから食べログの評価はこちらからこのサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、文章・写真の転用を一切お断りしております...
八王子「道の駅ミルクアイスMO-MO」ソフトクリームがおいしい
- 2023/05/27
- 21:12

八王子の道の駅にアイスクリーム屋が入っている。5月に暑い日がくればアイスクリームを急に食べたくなる。気温マーケティングの25℃を超えると急にアイスが売れ出すというやつだ。カネコミルクのソフトクリームはおいしい。私には少し甘く感じるがクリームはおいしくししかも量もあって非常にお得感が強い。ただし、どんどん食べないと溶けて流れるから要注意だ。ところで八王子金子牧場ってすぐ近くにあるらしい。...
八王子「沖縄料理 和」沖縄そば(宮古島)自家製麺が旨い。
- 2023/05/26
- 19:26

5月のこの頃、気温が急に高くなってくる頃なぜか沖縄料理を食べたくなる。沖縄そば・ソーキそば・ジューシーなど。そうだ、先日にテレビに出ていた横川町の「和」に行こう。注文はタブレットから「沖縄そば」とセットのジューシーだ。「和」は宮古島出身の沖縄料理だ。スープの旨さともちもちした自家製麺の旨さが光っている。コロナ禍もあって沖縄にはもうずいぶん訪問していないが沖縄そばってこんなにうまかったっけ?私が好き...
昭島市「手打ちそば あらい」昔からある地元のお店
- 2023/05/25
- 18:11

この1か月の間老後のために始めた新しい趣味に時間を大きく割きブログを書く余裕がなかった。食事をした店の写真もあまりとらず過ごしてきたが忘備録として簡単に書いていこうと思う。新しい趣味の進捗の方は、そのうちにアップしたいと思う。さて、昭島「あらい」は手打そばうどん屋である。昔から営業しており店の前に数台の駐車スペースがあるので地元で根強い人気がある。特徴は大辛の江戸汁である。蕎麦は平打ちで厚めで噛ん...
山中湖「和十郎」ほうとうを食べる
- 2023/05/01
- 11:25

朝起きたら、良い天気だった。多摩から見ても、富士山が綺麗だった。「富士山を見に行こう」とまるで「星を見に行こう」と言うように富士山と山中湖を一望できるスポットへ向かった。 先週、行った河口湖は外国人で溢れていたが、この見晴台に人は少なかった。少しのんびりして、食事をその辺で取ることにした。山中湖の周りはほうとう屋が沢山ある。一番人気は甲州ほうとうの「小作」である。待たなくてはならない上、座敷...
日野市「博多うどんどんたく」海老天うどんを食べる
- 2023/04/30
- 21:01

日野市甲州街道沿いにある「博多うどん どんたく」この店はお気に入りである。美味しいうどん店は他にもあるけど、柔らかくて、それでいて腰があるうどんってなかなかない。私は海老天うどん 温かいのを注文した。家内は「どんたくとじうどん」なるものを発見して悩んだ結果それにした。「どんたくとじうどん」は大正解らしい。具が多様で、ご馳走だよ。一方、私の天ぷらは別皿で出てきた。海老天と大葉、椎茸、筍、ナス。...
御茶ノ水駿河台「レモン」ランチパスタとジュース
- 2023/04/29
- 20:51

御茶ノ水は楽器の聖地である。去年はウクレレのソプラノサイズをクロサワ楽器で買った。ずぶの素人からの出発だ。今日は超初心者から初心者に昇格した私が(勝手にそう思っているだけである)昇格祝いにウクレレのコンサートサイズを買いに来たのだ。でも訪問する前に腹ごしらえをしよう。「レモン」にランチタイムギリギリで滑り込んだ。注文はドリンク付きのスパゲッティだ。今日はチャレンジして食べたことがない「鶏レバ...
国立市「いんでぃ庵」この付近で一番おいしいと思っている欧風カレー
- 2023/04/28
- 21:46

カレーをたべたい。この付近で美味しいのは国立のインディ「いんでぃ庵」だろうか。他にもインド風カレーや創作カレーを出して人気を評している店もあるがこと欧州カレーといえば「いんでぃ庵」に決まりだ。日曜日の午後、人気店にすんなり入れた。日曜日より平日のほうが混んでいるのか?少しのカウンターと少しのテーブル席の店だ。入れなかったといっても回転率が高いので10分も待てば入れる。今日は腹が減っているので...
御茶ノ水 「クロサワ楽器店」 憧れのマーチン社のウクレレを買う。
- 2023/04/27
- 08:44

昨年11月に御茶ノ水の「クロサワ楽器店」で老後の趣味にするためにウクレレを買った。当初は弦に当たる左指が痛くて練習しているというレベルではなかった。最近やっとコードを押さえることを覚えてきた。初めてウクレレを弾く者にクロサワ楽器のスタッフNが中国製のマホガニー単板のソプラノサイズを勧めてくれた。ウクレレの知識をネットで集めるとコンサートサイズが弾き語り(ソロ)に良いようだ。さらに調べていきマ...
富士吉田市上暮地「手打ちうどん くれち」おいしいうどんと汁が最高
- 2023/04/19
- 21:00

今日は天気が良い。いや天気予報によれば午前中は晴で午後から雲が広がるようだ。久し振りに富士山を近くで見ようと河口湖のロープウェイにやってきた。しかし、なんという列だ。緩和と円安で外国人がたくさんやって来ているそうだ。モノレールは諦めて、せっかく来たのだから船に乗ろう。乗船客も我々以外は外国人だった。昼はうどんにしようと考えていた。富士吉田の街中は外国人で一杯になっているかも知れない。少し離れ...
立川グリーンスプリングス「ペーパームーン」特別な日のケーキ
- 2023/04/19
- 06:46

「今年で29回目」になったらしい。「来年は30回目」なんだ。毎年こんな会話を繰り返している。立川付近でケーキを買うとなればグリーンスプリングズの「PAPER MOON」になる。二人家族にはホールは重い。カットケーキを2切れ買って帰ろう。買ったのはいつもの「バナナカスカードパイ」と「ダークチェリーパイ」だ。どちらも美味しい。ケーキにはコーヒー派と紅茶派がいるだろう。私は断然紅茶派である。「PAPER MOON」...
武蔵村山「もつ次郎」ニラにんにくもつ煮定食880円
- 2023/04/17
- 19:58

そばうどんの「ゆで太郎」がもつ煮定食の店「もつ次郎」を出しているとテレビで見たことがあった。そういえば武蔵村山のイオンのショッピングセンターに行く途中に「もつ次郎」があった。ずーっと気になっていたが、今日はイオンに行く用事があったので寄ってみることにした。選んだメニューは「ニラにんにくもつ煮定食880円」だ。Wの定食があるが最近量が食べられなくなったので自重して普通の定食でご飯も並である。(自販機...
国立市富士見通り「書簡集」のんびりできる大人の喫茶店
- 2023/04/16
- 19:28

のんびりとした時間を過ごしたいとやってきたのは国立市富士見通りにある喫茶店「書簡集」である。日曜日のお昼時というのに先客はない。大きな4つのスピーカーからギターソロが心地よく流れている。収容人数は10人くらいの小さな喫茶店だ。質素というか何もないというかそれが洗練されているというか。大人の隠れ家的な店である。1つしかないテーブル席に座ってガラス窓を通した富士見通りをみる。外は日常、内は非日常...