日野 マンマパスタでランチピザを食べる。
- 2019/12/25
- 16:29

今日はクリスマスイブだ。ランチはスパゲッティを食べようと決めていた。国立のイタリア小僧が1番のお気に入りで2番は立川南口のハシヤだ。ただ、どちらの店も駐車場からのアクセスが家内にとって問題がある。頑張って行ける店は、日野バイパス沿いのマンマパスタである。 午後2時に近くに店にたどり着いて、ランチメニューから、私はピザを食べることにした。 マンマパスタは先にお替りができるパンが出てくる。オリーブオイルを...
アマゾンとヨドバシWEB 比較してブルーレイレコーダを買う
- 2019/10/30
- 11:36

私たち夫婦は世にいう熟年~老夫婦に当たり2人暮らしになって数年になる。「私のテレビにもビデオが欲しい」睡眠時間の時間差が多い二人には各自のテレビは必需品だ。すれ違い夫婦だね。施設の老人みたいだね。そんなことを思いながらも、ネットで探すことになった。価格コムで探すと、4万以下でたくさん見つかった。我が家のDVD・ブルーレイレコーダーは東芝でテレビはシャープだ。基本的機能で安いものを選んできた結果だ...
立川「伊勢屋」 焼き立ての団子は柔らか
- 2019/10/01
- 07:43

立川の和菓子屋と聞かれると立川伊勢屋を最初に思いつく。アニメ「とある・・・」一連の聖地である。他にもシネマ通りに「聖☆おにいさん」の聖地である「井筒屋」があるが、立川伊勢丹やルミネに出店している理由で「立川伊勢屋」が大きくリードしている。 久し振りにうまい焼団子を食べたくなった。焼き立ての温かいみたらし団子の旨さは別格だ。安くて日持ちがするメーカーの焼団子もそれなりのニーズがあるが、焼き立ての...
立川ららぽーと「寅福」
- 2019/09/26
- 07:41

日本人に生まれて嬉しいことは、美味いご飯を食べられることではないか。おかずは、大して必要としない。旨い白米には、ほんの少しの 塩気が効いたお供があれば、お茶碗に山盛りが二杯食べることができる。しかし、何故かこの基本を忘れた外食チェーンが多いことか。 立川ららぽーとに入っている「大かまど飯寅福」のご飯は美味しい。他に炊き込みご飯や雑穀米が用意されていて、選べるようになっているが、圧倒的に白米の方...
ジョリーパスタ ランチの感想
- 2019/06/05
- 21:14

パスタは私たちが好きな料理で、ラーメン、そばうどんにはかなわないもののどんな街でもおいしいパスタにありつくことができる。カプリチョーザ、洋麺屋五右衛門、ポポラマーマ、マンマパスタ、鎌倉パスタ、ジョリーパスタなどチェーン店も多い。 今日はチェーン店のジョリーパスタで火曜日替わりのヤリイカとほうれん草の醤油ソースを大盛(有料)で注文した。ドリンクバーも付けた。 まぁ、チェーン店のランチとはこんなも...
立川ららぽーと「オカイディ」で 子供服で孫の服を買う。
- 2019/05/16
- 09:43

一歳を過ぎた孫はこの四月から保育園通いが始まった。最初の一週間は、遊びに連れて行ってもらっていると勘違いして楽しそうであったが、じきに、保育園とは何であるかがわかり、お別れとお迎えの時には大泣きするようになっていた。さて、幼児の服は、同じようなところで買うようで、似た服が多いらしい。葛飾区では、アカチャンホンポか、西松屋だ。同じような服が多くて、間違えちゃう。と、娘が嘆くと、「ばーばが違う服を買っ...
あきる野イエローハットでタイヤを買う。
- 2018/08/06
- 12:03

この1.2週間、ミニバンの後ろ側に違和感があった。タイヤの空気が抜けていたのだ。パンクだろうとガソリンスタンドに持ち込むと、場所が外側にに寄りすぎているので、修理するより変えた方が良いとアドバイス。受けた。他のタイヤは山が十分残っているので、あと一年は乗れそうだ。一本だけ変えてはどうかどうしようか、いづれは変えなければならないし、一本だけ変えても二重投資になる。スタンドで取り扱っているダンロップのミ...
東京スカイツリーそらまち「天龍」大きな餃子を食べる」
- 2018/06/29
- 09:07

梅雨の日、葛飾からお茶の水に行く途中何処で昼食を取ろうか。知恵を絞ることとなる。葛飾に孫と娘を車で迎えに行って、午後はお茶の水の病院で家内の診察がある。ベビー車と車いすを持って、雨にぬれずに食事を取ろうとするとそれなりの施設を選ばなくてはならない。と、いうことで 東京スカイツリーの選んだのだ。 狙いは回転寿司のトリトンだ。が、しかしすでに行列で午後から予定が入っている私達は見送ることにした。...
国立「ジャヤピヤサ」蕎麦屋→スリランカ料理店へ
- 2015/09/27
- 10:52

以前懇意にしていた蕎麦屋「素朴庵」が閉店してたいそう残念がったものだ。もともとこの場所は、どんな業種がでても入れ替わりがある場所だったのに「素朴庵」は、独特な蕎麦が人気を博し、地元にも蕎麦好きにも定着したように見えていた。が、個人店の難しさだ。ご夫婦の二人でやっている店、どちらかが体調を崩せば続けることができなくなる。その後、スリランカ料理店が居抜きで出店した。もう2年以上たっただろうか。恐いもの...
代官山パン屋「ヒルサイド パントリー」
- 2015/05/04
- 20:14

2015年5月の連休に渋谷代官山で東北復興応援のイベントがあった。東京の西の離れにすんでいる私には、代官山は訪れたことがないおしゃれな街だ。交通も不便なところからの出発で、国産の大衆車にのって、目指すは代官山蔦屋のパーキングだ。駐車代金は1時間1200円。中に入っているテナントで買い物や飲食をすればサービス券がでるが、田舎者には驚くばかりだ。 さて、昼飯を食べる時間になったが、このリゾ...