足立区「味安」で午後5時に昼飯を食べた
- 2015/02/27
- 19:44

仕事を頑張ろう!商談を詰め込み過ぎて、昼飯を食べる時間がなくなった。仕方がないから加平から高速に乗る前にコンビニでおにぎりでも買おうと左折した先に味安を見つけた。遅い昼飯か?早い晩飯か?店の中は早い晩飯のお客さんで混み始めている。早い晩飯というより、もう完全に飲み屋の体制である。時折、お弁当を買っていく主婦の注文が入る。仕事で疲れたパートさんのオアシスのような店なんだろうな。 さて...
吉見町 手打うどん「たもと」(番外編)
- 2008/12/24
- 08:26

川越方面から北本市に行く時は、川島町から吉見町を経由して、荒井橋で荒川を渡ることが多いです。吉見町はうどん屋さんが非常に多い町で、主要道路の交差点には必ず「手打うどん」の看板を見ることが出来ます。果たして、コンビ二とどっちが多いのでしょうか。荒井橋を渡る手前に「手打うどん たもと」があります。小さそうなお店ですがどっしりとした佇まいで いつも 気になっていました。本日、初めての訪問です。 吉見...
吉見町 手打ちうどん「たなか」(番外編)
- 2008/07/23
- 23:07

吉見町を車で通っていると、交差点の角々にうどん屋さんがあります。ここ 手打ちうどん「たなか 」 も そんなお店の1つです。店内は 4つのテーブルと小上がりが2席です。 早速 お品書きを見ますが、定食で成り立っている地元のお店のようです。 そんな中で、1日限定10名様の 手打ち蕎麦を見つけました。合盛りが出来るようなので、肉汁セイロで合盛りにしました。値段は650円+肉汁で200円=850円です。 しかし 単品ならば...
吉見町 手打ちそば 三幸(番外編)
- 2008/07/14
- 07:18

東松山から鴻巣に向かう道の中で 吉見町の吉見役所前の交差点は交通の要衝に当たり、どの方面から来ても 東西南北がぶつかる場所です。ここから 少し 西にもどると 地元で人気の蕎麦屋があります。 いつも 車がとまっている蕎麦屋です。 吉見町 「三幸」 伺ったのは土曜日の午後です。地元の方で奥の座敷は一杯です。昼から自治会か組合の宴会が開かれているようです。 実は 今日のお昼は、2軒目なので、軽くせいろ...
吉見町 手打ちそば たきざわ(初)(番外編)
- 2008/07/13
- 23:58

埼玉県吉見町においしい手打ち蕎麦があると、MIXIで紹介されて やってきました。鴻巣から東松山に向かうと途中かと 思っていましたが 少し中にずれていました。 鴻巣から東松山に向かって荒川を越えて コカコーラの前をとおり、吉見町役場の交差点を北側に曲がります。5分も車で走り 町役場を通り過ぎ、小さいスーパーの 交差点を西に曲がり 電信柱を注意深く見ていくと、看板が有ります。 手打そば 「たきざわ」11時半...
吉見町 手打ち蕎麦「丸梅」(2)たぬきそば(番外編)
- 2008/07/01
- 23:31

鴻巣から東松山インターに向かって 荒川の橋を渡ると、コカコーラの工場を過ぎ、セブンイレブンの横に、安くておいしいお蕎麦屋さんがあります。 以前、お腹が減って 偶然とびこんだお店です。安いのに ことのほか 美味しくて 記憶に残ったお店です。夜 7時過ぎです。まだお店はやっているでしょうか。今日は 温かいお蕎麦にしましょう。 たぬきそば600円を注文しました。お客さんは 私一人です。程なく出てきた たぬき...
吉見町 自家製粉石臼挽そば「丸梅」(番外編)
- 2008/03/04
- 19:38

東松山から鴻巣に向かう途中に、気になる店がありました。本やガイドブックには出ていないお店です。手打蕎麦とあるが どんな蕎麦なのか興味があるので、寄り道してみました。 吉見町 そば処 「 丸梅 」東松山鴻巣線に面しているお店で近くには道の駅やセブンイレブンがあります。吉見町役場前交差点とコカコーラの工場の間です。そこに ちょっと昔風な和食ドライブインの佇まいで、全面に10台ほどの駐車場を完備していま...