あきる野「手打ち蕎麦花がき」ペイペイ20%戻しでお得だね
- 2023/10/12
- 21:14

「あきる野市でペイペイ20%戻しをしているって」と、聞いて「久しぶりに花がきに行こうか」と、なった。「花がき」は相変わらずの人気店だった。渡されたお品書きを見て違和感が・・・イカ天そばが1600円?もり・かけは1000円?だ。ここにも物価高騰の影響があった。政府は給料を上げたというが、物価高騰のなかでは実質大幅なマイナスではないか。家内はいつもの「いか天そば」で、値段は上がったが量は昔通り。...
あきる野「高倉町珈琲店」ランチタイムに「ホットチキンスイートチリプレート」
- 2022/09/25
- 16:51

今日は三連休 最終日秋空が爽やかな日になって、人が出ているのか、道が混んでいる。あきる野に用事があり、その前に昼食を「高倉町珈琲」にする。「高倉町珈琲」でまた食べたことがないメニュー「ホットチキンスイートチリソースプレート」を選んだ。イメージとして「ジョナサン」の「タンドリーチキン&メキシカンピラフ」の様な物なのだろうと。税込みで1200円で結構な価格だ。他のメニューも珈琲を足すと1600円を超えて...
青梅タオルの「ホットマン」アウトレット販売店
- 2022/07/01
- 07:22

先日、都内の老人ホームに入っている伯母と面会した。この老人ホームでは面談は予約制でしかも30分未満だ。老人は本題に入るまでに時間がかかって肝心の要件を済ませることができない。困ったもんだ。車いすで来た伯母はくたびれたバスタオルを膝に掛けていた。「タオルを買って送ってあげたい」と家内がいうものだから「多摩の高級タオルといえばホットマンだよね」と青梅ホットマンのアウトレットストアで買うことにした。ホッ...
日の出町「和菓子 幸神堂」きび大福を買う
- 2022/04/24
- 18:07

日の出町とは多摩地区あきる野市に隣接する街でずいぶん前になるが「ロンヤス会談」が行われた「日の出山荘」がある場所である。山荘への足元に「幸神堂」という和菓子屋がある。「きび餅」が人気の店だ。店には地元の人が入ってくる。こんな田舎に?と思うが(失礼)お客さんが入ってくることに少々驚く。早速「きび大福」と「山菜おこわ」と「だんご」を買う。しみじみとした美味しい味だった。2022年4月20日 水曜日 昼前の...
青梅市「」グート」特別に美味いパン屋。豊かな大地の小麦の味わいがする。
- 2022/04/23
- 15:35

久しぶりに特別においしいパンが食べたい。と、なれば青梅の「グート」に行くしかないだろう。特別においしいパンとは、パン自体が軽くて、甘くて、一口口に入ったとたんからなんとも言いようがない。咀嚼するままなく、旨いっていうものだ。以前の訪問では味噌パンとハンバーグパンが美味かった。オニオンブレットも最高だった。今日は、味噌パンとハンバーグパンが売り切れ。代わりにいくつかパンを買った。私的には、フランスパ...
青梅「大阪王将」ガッツリ系の中華レストラン
- 2021/10/27
- 08:12

最近、テレビで外食チェーンの店が特集される機会が増えている。大阪王将も同様で「おいしそうだ、行ってみたい」との家内のリクエストに応じ偶然見つけた新青梅街道で見つけた店に入った。看板を見ると、違和感がある。どっかの居ぬき店舗だろうか。入った時間は土曜日12時前、まだお客さんは少ないが12時を過ぎると男性の団体客がどっと入ってきた。メニューは品数が非常に多い。「大阪王将」は餃子専門店ではない、中...
青梅「グート」のパンはしみじみ旨い
- 2021/10/26
- 20:29

先日食べて美味しいとわかった「グート」のパンを求めて今日はわざわざ青梅までやってきた。入店したのは23日土曜日午前中だ。昼は過ぎていないのに、すでに品薄感漂う。大変おいしかったメロンパンや菓子パンを買い抜群に旨いチーズオニオンとちょっと柔らかめのフランスパンを買った。きっと粉が良いんだな。美味しい穀物の自然な味がするパン屋である。2021年10月23日土曜日 昼の訪問以前の訪問記事はこちらから食べ...
青梅「台湾カステラ専門店キミとホイップ」カステラプレーン ハーフを二個買う
- 2021/10/17
- 20:03

青梅に今はやりの台湾カステラの店があるという。「キミとホイップ」という名前だ。看板には純生カステラだ。いろんな情報では、なかなか手に入らない、売り切れになっている。らしい。電話で予約をしてハーフを二個確保して街PayPayで30%還元のポスターを見ながら入店した。純生カステラハーフは長い辺で15センチくらいちょっと小さく見える。手で触ると高級なスポンジのようにしっとりしていて柔らかい。甘くしかも上品であ...
青梅「グート」下北沢のアンぜりカの流れをくむおいしいパン屋さん
- 2021/10/16
- 18:54

家内は無類のパン好きだ。毎日1回はパンを食べないと我慢ができなくなる。「東青梅に行きたいパン屋さんがあるの」とずーと言っている。今日は体調が良いから、遠いけれど青梅まで行ってみようか。行先は青梅ハローパークの近くの「グート」である。「グート」は世田谷区下北沢にあった「アンゼリカ」の系統である。「下北アンゼリカ」というとプリンが有名であった。以前、下北沢の駅前でボランティアをやっていたころ昼休...
あきる野市 「ラ・フーガス」抜群に美味しいパン屋があきる野にある
- 2021/08/25
- 20:39

あきる野に来たら美味しいパンを買っていこう。えっ、あきる野みたいな田舎に美味しいパン屋なんかあるの?いや、この店は特別だよ。「ラ フーガス」美味しいパンの評価基準は実は一つではない。学校の校門のところにある、菓子パンが得意で、柔らかな感触と、いくつでも食べられそうなパンも大好きだ。今時の人気店の工夫をしたデザインにとても美味しい具が入っている、アンが入っているものも大好きだ。昔ながらの頑固一徹、硬...