ふじみ野市「JAあぐれっしゅ」鮮度がよくて安~い農産物
- 2022/09/29
- 20:49

SNSで友達になっていた会社の後輩がいた。私とはあまり接点がなく、「友達にはなったが」程度でお互いにいいねを入れる程度だった。ところが彼が6月に職場で失神して病院に担ぎ込まれる事件があった。原因は心臓にあったらしい。ペースメーカーを入れて退院した彼とは「病気友達」となりお互いの病状についてやりとりをした物だった。彼は、ペースメーカーを入れた後も体調がよくなかった。大きな病気をした者は、体調はよくない...
狭山市「手打ちうどん そば ふみ」地元に根付く不思議な魅力の店
- 2022/05/31
- 18:27

日高市にある「サイボクハム」の帰りにうどんを食べたい。狭山市で検索をかけるといくつか候補がでてきた。写真を見ると「なんだかすごい店があるぞ」。「手打ちうどん そば ふみ」という。幸い駐車場が店の前に5台分用意してある。(半分恐いもの見たさで)早速行ってみよう。現地についてみるとネットの写真通りというか、情報を上回るレベルの昭和ぶりだ。店の床はたたきで、すっごい田舎に来た気分になる。埼玉の奥の...
狭山 サイボクハムの帰り道に焼きだんご「7智光山だんご」
- 2019/05/12
- 07:27

サイボクからの帰り道だんごの店が目に入ったので、焼きだんごを買ってみた。 米のつぶつぶ感が残っているだんご。手作り感が残っている。美味しいと思う人、懐かしいと思う人。いろんな感想がでるだんごだった。 2019年5月6日の訪問食べログの情報はこちらからこのサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、文章・写真の転用を一切お断りしております。 Copyraight(c) 2019 himeharuzemi. All right reser...
狭山「サイボクハム」で肉フェス状態
- 2019/05/11
- 06:33

10連休となったゴールデンウイーク最終日どこか手軽な行楽地がないかと考えた。中央道は大渋滞が予想されるし、五月晴れの下では奥多摩は大混雑であろうし。では、道が混まない「サイボクハム」に行って帰りに武蔵野うどんを食べて帰ろう。 同じようなことを考える人が多いと思えてサイボクハムの駐車場はほぼ満杯だ。レストランをのぞくと80分待ちなので腹ごしらえは表のフードスペースで済ませることにした。 ありがトンセッ...
三郷手打ちそば「天徳」十割蕎麦 旨い
- 2017/03/12
- 18:24

埼玉県三郷市に美味しい手打ち蕎麦屋がある。畑と住宅地に囲まれた郊外というか田舎というか、そんなところに美味しい蕎麦屋がある。久し振りに訪問で気が付いたのは昔と様子が変わっていたことだ。建て替えたのか?椅子に座って食事ができるようになっていた。久し振りの訪問で以前の味を忘れてしまったので十割そば950円に決め、楽しみに待った。出てきた蕎麦は何気なく盛られているようだが、実は手慣れの技が隠れている...
さいたま新都心「青蓮」中華ランチ安くて量がある。
- 2017/02/09
- 21:54

さいたま新都心駅に降り立つとあまりにも人工的な町並みで昭和生まれの私は居心地が悪い。埼玉アリーナでのイベントやコンサートに訪れたり、コクーンでイベントの手伝いをしたりするが、駅の周りの高層ビルに入っている飲食店かコクーンの飲食ゾーンに入っているラーメン屋に入るのが常だった。今日は大変寒い日だった。明日は雪が降る可能性がニュースで繰り返し流されている。と、いうことはむち打ちが完治していない私は...
埼玉県八潮市「手打ちそば 大むら」
- 2016/08/14
- 07:58

埼玉県八潮市はつくばエクスプレスが開通して来るたびに街の道路が変わり、私の古い車のナビはあてにならなくなった。いつの間にか病院ができ、その前に蕎麦屋ができていた。 「手打ちそば 大むら」いよいよ八潮にも本格的手打ち蕎麦屋ができたのだと喜び店に入った。 値段の設定が安いのは、八潮市に合わせたのだろうか。「ここは量がないとダメなんですよ。汁もたっぷりなければだめなんですよ」いつの間にか撤退した本...
所沢狭山ヶ丘「うど吉」小麦がむんむんの武蔵野うどん
- 2016/07/12
- 21:14

第二回関東UDONスタンプラリーで訪問した店所沢市西武線狭山ヶ丘駅より歩いて5~8分の「うど吉」美味しかった記憶があるので、近くまで来たついでにリピートをかけた。天気は晴れ、猛烈な熱気で車のオートエアコンは常にフル回転。カレーうどんを食べるつもりだったが、さすがに心が折れた。カウンターに腰をかけて、夏の限定メニューの「冷やし黒ゴマうどん」並で780円に決めてジュデイオングや竹内まりあの歌が流れ...
所沢市狭山ヶ丘「うど吉」肉汁うどん
- 2016/03/30
- 07:15

東日本うどんスタンプラリーが始まって、ツイッターではもう30か所も回ったという猛者が紹介されているというのに、私はまだ5か所目だ。根古坂に行ったがうどんが品切れだったから本当は6か所行ったと胸を張りたいが、それこそ50歩100歩だ。「まだ先は長いから大丈夫ですよ」狭山ヶ丘にある「うど吉」の花番さんは慰めてくれる。 初めて訪問した「うど吉」は、小さな4人かけのテーブルが3つ、カウンターで数人の...
埼玉コクーンで「頑者」の濃厚つけ麺を食べた。
- 2016/03/06
- 08:14

川越で仕事の打ち合わせがあれば、超有名店の「頑者」に行ってみたいと常々思っていた。意を決して訪問するが、行くたびに長い列でその願いは現在達せられていない。ところがコクーンで偶然見つけてしまった。しかもカウンター席に入り込む隙間が見えた。 自動販売機でつけ麺 濃厚850円を選び、しばらく待つと美しく盛られた器が出てきた。 もちもちの太麺を食べると「なるほど、工夫がすごい。」と感心する。スープは濃厚...