福生市牛浜「手打ち蕎麦 志向庵」鴨汁 旨いじゃないか。
- 2018/11/30
- 20:34

今日の昼は鴨汁にしようと最初から決めていた。先日訪問した蕎麦のチェーン店で食べた鴨汁の口直しのつもりだ。福生牛浜「志向庵」が、麺パスポートに出ていて蕎麦が250円引きで食べられるのを思い出した。鴨汁は非常にポピュラーな蕎麦屋のメニューであると同時に各店が工夫を凝らしている料理でもある。値段は1000円位から2000円位まで幅広くコスパを考えるに面白い題材である。 「志向庵」には靴を脱いで入る...
福生「スシロー」進化している回転寿司
- 2018/10/30
- 05:47

昨夜は少し飲みすぎた。朝飯は抜きだ。だが11時過ぎには小腹が減ってきた。こんな時は、チェーンのうどん屋に行くか牛丼屋でミニ牛丼を食べるか、それとも回転寿司にするか。マックという選択肢もある。どれも2~3百円で済むというのが味噌だ。今日はスシローだ。福生熊川にあるスシローは繁盛店だ。スシローを始め回転寿司で繁盛店でないところはあまりないが、その中にあっても超繁盛店といえよう。私の活動エリアには...
福生「麦天」つけめん中(600g) 4年ぶりに訪問
- 2018/06/23
- 07:08

今日は梅雨の合間の暑い日になった。こんな日の昼飯は、蕎麦かつけ麺が良かろうと第一候補を牛浜の「美豚」にして車を走らせた。ところが、店の向かいの4~5台収容の駐車スペースはいっぱいだ。それならばとむかった福生の「麦天」。こちらはすんなり入れた。 「麦天」はラーメンやまぜそばもある、つけ麺の店だ。自販機で「つけ麺650円」を買いサイズは(中)とした。 茹で時間は8分らしい。少し待つと、シンプルにき...
福生 「かっぱ64」(初)トマトラーメン
- 2014/05/29
- 21:03

福生 かっぱ64 トマトラーメン750円とチーズごはん150円 食べ物のブログを書いていると、気になるブログがあるのは当然なことで、福生のことなら「限りなくアメリカに近い福生」であり、ラーメンのことなら「ZATSUのラーメン」だ。お二人とも多摩地区を活動の中心としており、共通してブログに登場する店はいくつかある。特に、「かっぱヌードル」改め「かっぱ64」は、その名前のユニークさゆ...
福生 つけめん「麦天」(初)これでチェーン化できるのか
- 2014/05/14
- 22:03

福生市 道頓堀系列「麦天」 哲麺のように多店舗化を図るんだろうが、 この味を保ち続けることができるのか福生でたいそう遅い昼飯になった。ジャスト3時である。 大多摩ハムの近くのつけ麺やに飛び込んだ。昼休みに入るぎりぎりの時間の最後の客だ。 店の名前は「麦天」という。自家製麺を使ったつけ麺が売りらしいが、メニューを見るとすごいアイテムだ。つけ麺は700円からで麺の量は「小・並・中」と「...
福生市 手打ちそば「喜郷」(2)
- 2012/04/28
- 21:55

今、多摩西部には優れた蕎麦屋がいくつも現れてきています。私が知っている範囲でも、西国分寺「わっせ」、昭島「みのり」、小平「佳喬庵」とたった2~3年で地域を代表するお店に育ってきています。ここ、福生「喜郷」もその一角を占めているお店です。ご主人の修業先は、八王子の車家です。3年ほどいらっしゃったそうで、お店にパンフレットを置いてあります。きっと「誇り」にしていらっしゃるんでしょうね。さて、今日はゴー...
福生 手打ち蕎麦「喜郷」 せいろ(初)
- 2011/03/27
- 20:35

「 福生においしいお蕎麦屋さんができました」と、ネットで評判になっていました。蕎麦好きなブロガーも行っています。だいたい、新しい蕎麦屋が「どこかで 修業してきても、開店時からおいしいはずはない。今 おいしいといわれているお店だって、店を開けて1年、2年と研鑽して改善して、今の地位を築いたんではないのか!」と、天邪鬼の私は思っていました。ところが、昭島の「SOBAみのり」、昭島の「むら田」は開店時から 美...
福生 つけ麺「美豚」 煮魚出汁はすごい!
- 2010/11/14
- 21:47

料理人というのは 本当にすごいな! と 思いました。どうして こんなスープを思いつくのだろう。 しかも うまい!感激しました。 福生市 熊川 「美豚」・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 久しぶり というか 正確には2度目の訪問になりました。福生に所用に行った帰り、午後3時過ぎにご飯を食べるところが思いつきませんでした...
福生 大多摩ハム
- 2010/09/20
- 21:55

多摩地区のデパートの物産展には必ずといってよいほど、「大多摩ハム」が出店します。「大多摩ハム」は福生に工場と直売場を持っています。お店の中には、レストランがあって、夕方からの営業になるそうです。今日はショーケースの中から、生ハム、ロースハムとウインナーを買ってきました。 ...
拝島駅 インドカレー「ビラシ」
- 2010/05/03
- 22:47

福生市熊川=拝島駅北口にインドカレー「ビラシ」拝島駅の北側にインドカレーができていました。表から見ると、入りづらい店ですが、今日は家内と2人ずれです。エイッとはいって、びっくりデス。中はこぎれいです。従業員は全部でインド?の方ばかり4人です。どんな料理があるのでしょうか。ランチメニューを見ると、Bセットが良さそうです。チキンカレーともう一種のカレーを注文して、ナンをたべましょう。私はチキンカレーとサ...