お台場グランドニッコーホテルビュッフェ食べる
- 2017/02/23
- 22:22

嫁に行った娘と婿さんを誘って久し振りに晩飯を食べようか。たまにはホテルがいいかも。東京の東に住む娘夫婦と東京に西に住む老夫婦はお台場のグランドニッコーホテルで待ち合わせることにした。 ニュージーランドフェアをロビーカフェ「ル・ブーケ」が開催しているというので日曜の夜、ビュッフェスタイルに予約を入れて訪れた。ホテルのビュッフェやバイキングで楽しみなのは普段我が家の食卓に出てこない西洋料理がある...
羽田空港「門左衛門」ANA側3階(2016年8月石垣島旅行その1)
- 2016/08/29
- 20:21

今年の上半期は大きな出来事が起こった。それも私の仕事上のことではなく、家族にまつわることばかりだ。特に家内の病気には驚いた。結婚して以来、健康で大きな病気はしたことがなかったのだが4月から5月まで入院し、8月になっても通院が継続している。病院の先生は「どこにでもある、大したことがない病気」のような接し方だが患者となった家内には大変なストレスだった。「気分転換に家族旅行をしよう」と娘がネットで安い旅行...
新橋「手打ちうどん おにやんま」
- 2016/02/13
- 19:09

新橋はサラリーマンの聖地でここは飲食店がしのぎを削っている場所でもある。客も多いが店も多い。人気のある店はもうけられるが、客数が少ない店はいつの間にかほかの店になっている。新橋にもおいしい讃岐うどんがあると聞いて新橋についた。烏森口から歩いて2~3分のところに「おにやんま」はあった。初めての「おにやんま」に来たが、自動販売機の買い方がわからない。きっとうまそうだと思われる「かけ」と「とりだん...
上大崎(白金台から目黒駅)「中華料理 栄欄」(初)たんめん
- 2014/04/01
- 19:52

白金台から目黒駅に歩いていくと、ちょうど中間のあたりに、高速道路がある交差点「上大崎」がある。この交差点に気になる「汚そうな=美味しそうな」中華料理店がある。古いビルの1階にあるとても古そうな店は「栄欄」という。ドアにはガムテープがあり「たんめん550円」を食べようと店に入ると・・・・狭い!カウンターだけの6席の店だ。そこに厨房にはご主人。カウンターの端には接客は奥様が立っている。 「たんめん」...
白金台 長寿庵(2)のカレー南蛮うどん
- 2014/03/17
- 18:09

白金台にある庶民の蕎麦屋「長寿庵」で食べる「カレーライス」は最高に旨い! これならば、カレーうどんは更に旨いに違いない。私は、もりそばが好き。カツ丼が好き。 しかし、カレーうどんはもっと好き。 今日は大好きな南蛮うどん790円を食べることにした。たっぷりのカレー南蛮の汁は最高だ。蕎麦屋のカレーにスパイシーが加わっている。うどんの汁が少なくてもよさそうに思うが、それでも「長寿庵」のカレー...
麻布十番 さぬき倶楽部で「ぶっかけうどん」(初)
- 2014/03/16
- 20:46

六本木は聞いたことがある、観光でアマンドの交差点を通ったことがある。 三田には慶応大学があるし、東京タワーに行ったことがある。 麻布十番という場所は聞いたことはあるが見たことはない。しかし、麻布といって頭に浮かぶのは、獣医大学くらいで、全くどんな街か想像がつかなかった。実際に歩いてみると、背が高い高級マンションと平屋の家が混ざる不思議な光景だ。夜になれば、めっきり人通りはなくなり、目指す場所を聞く...
白金台 普段使いの蕎麦屋「長寿庵」(初)
- 2014/03/14
- 22:22

白金台の蕎麦屋というと「利庵」が有名だ。昼間には行列ができる人気店だ。 が、昼飯は1000円でしかも腹いっぱい食べたい私が訪問するには、敷居が高いというか、はっきりいうと1500円はかかってしまう店はあまり好ましくない。 東急ストアの道路を挟んで反対側に庶民的な店構えの蕎麦屋を見つけた。入ってみるか?しかしここは白金台だ。店構えは庶民的でも中はグンとアップグレードかも知れない。恐る恐る入店すると、な...
目黒駅前 香港料理「炎屋」(初)ランチセット
- 2014/03/07
- 08:03

月様、雨が・・・・・ 春雨じゃぁ 濡れていこう 地下鉄目黒駅をでると、細かい雨が降っていた。 時刻は昼飯時を1時間ほど過ぎたころだ。 どこで食べようか、今日も立喰蕎麦だろうか。いや、座って飯を食べたい。が、場所に不慣れな私は、駅前にそびえる 怪しげな雑居ビルに入った。雑居ビルは1階から地下3階まで、まさに雑居状態で、ラー...
北茨城 大津港 松野屋(番外編) 明日を信じて-3
- 2011/06/05
- 11:40

テレビでは大きく報道されていませんでしたが、震源地からはるかに遠い北茨城にも津波の被害がありました。学生時代の友人と3月11日以来、何日も連絡が取れなくなっていました。北茨城も道路、電気、水道、が復旧したと聞き、友人と電話連絡がつき、無事を確認することができました。20年ぶりの再会をするため、常磐高速を使い、北茨城に行きました。約束の時間より少し早くついたので、大津港を回ります。 道路は波打ち、岸...
港区白金←立川 手打ちそば「佶更(きっこう)」(初)
- 2013/11/28
- 07:35

立川にあった「佶更(きっこう)」が白金に移転して、もう4年たった。 どんな店になったのか。 うまくやっていけているのか。つれづれ蕎麦で情報が出た。食べログにも情報が出ていた。果たして、私が立川で昼飯を食べていた「佶更(きっこう)」は白金の地に種を落とし芽をだし、伸びているのか。 それよりも率直に言おう。 生き残っているのか。白金を歩いていると、「佶更(きっこう)」に出会...