川越「矢島製麺所」おいしい生うどん
- 2014/12/21
- 18:11

川越の路地裏のうどん製麺店「矢島製麺所」の生うどんは抜群に旨い。うどん専門店でもなかなかこれほどの味はだせないのではないかと驚いた。私が好きなのは生うどん大であるが、今日は売り切れだ。それならば、ひもかわにしよう。絶対のおすすめである。 ひもかわは、見るからに旨そうだろう。そして、実際、つけ汁で食べても鍋で煮込んでも小麦の香り、弾力ある腰ということなしだ。 木箱の中には美味しそうな...
川越「藤店(ふじだな)うどん」肉汁うどん並
- 2014/11/28
- 21:47

川越にある藤店(ふじだな)うどん並でうどんは350g肉汁で680円になる。 肉汁は熱々でたっぷり入っている。 うどん自体は硬めのいわゆる武蔵野うどん風。熟成が充分ではないから硬さが目立ってしまう。前に来た時の方が良かった?先日北本で「田舎っぺうどん」を食べたがうどんだけではそちらの方が好みだ。2014年11月24日午後遅くの訪問食べログの情報はこちらからこのサイトの著作権は著作者のひめはるぜ...
吉野家 牛丼屋ではなく「蕎麦屋」(2)川越南大塚
- 2013/07/24
- 21:20

「青い吉野家」は、十割そばの店だ。16号線を八王子から川越に行く外回り、南大塚にある。 メニューは、すっかり和風で蕎麦セットがメインになっている。もちろん、牛丼も注文することができるが、蕎麦を食べている人のほうが多い。 今日、選んだのはカレー丼セット630円だ。カレー丼は蕎麦屋の和風カレーだそうで、楽しみにして、蕎麦がゆであがるのを待った。...
川越 氷川神社
- 2012/08/02
- 21:24
川越 藤店(ふじだな)うどん -(2)
- 2011/11/30
- 21:40

川越で打ち合わせをしている、お昼御飯の時間になりました。「うどんを食いにいこう!」と同僚が声をかけてきました。当然ながら、反対意見は出てきません。新宿の「手打ちうどん 藤店うどん」に入りました。時刻はちょうど12時ころです。今日も表までお客さんが並んでいます。相変わらずの超人気店です。お客さんがたくさん入っていますが、回転の早いお店です。少し待って、大きなテーブルに腰をかけて注文したのは「肉汁 並...
川越 手打ち蕎麦「京屋」肉汁そば
- 2010/08/27
- 22:19

2010年8月25日(水)久しぶりに川越で仕事でした。近くの「藤店うどん」は 満員で外まで行列が並んでいます。それでは、お気に入りの蕎麦屋さんに行きましょう。 川越 手打そば・うどん 「京屋」 今日も店内にはお客さんがほどほど入っています。地元で人気のお店です。京屋の蕎麦は、なかなかおいしいお蕎麦です。「田舎もり700円」は、食べごたえがあります。また量がたっぷりあるので、私はお昼に来ることが多いです。でも...
川越 「はすみ」の手打ちそば (番外編)
- 2010/06/14
- 21:24

川越 手打ちそば 「はすみ」久しぶりに川越で打ち合わせでした。日曜の午後です。川越は観光客の街となります。昼は、私のリクエストで「喜多院」近くのそば屋にしました。「はすみ」は人気のお店なので、ひょっとしたら、はいれないかも・・・・。いいえ、意外にすいています。街中から外れているので、穴場なのかもしれませんね。注文したのは、私は「鴨じるそば 深山(太いそば)945円」の大盛りと相手は「おせいろ735円...
川越 三たての手打ち蕎麦「やじま」(番外編)
- 2010/04/30
- 22:35

閉店しました・・・・・・・・・川越 三たての手打ち蕎麦「やじま」川越に仕事で行くことになった。お昼時間は 北部にいました。それならば、営業時間の制約があるため 今まで訪問できなかった「やじま」に行ってみましょう。「やじま」.は有名店ですが、入れるでしょうか。 4月29日祭日。まさか、ラッキーなことに12時過ぎに車を止めることができました。店内はほぼ満員ですが、奥のご夫婦の組が席をつめてくださって、感謝!...
川越 手打ち蕎麦「京屋」の鴨汁 (番外編.)
- 2010/03/28
- 07:36

桜の花が咲いてきた3月27日、友人と川越にいました。ちょうど お昼時、新宿付近を車で走っていました。人気の「藤店うどん」は、お客さんが多く、くつろぐことが出来ませんので、親しみやすいお店「京屋」に入ることにしました。私は、友人に3種盛り1100円を薦めて、自分には 鴨汁蕎麦1000円です。「本鴨」使用で、2種の蕎麦が楽しめます。...
川越 初雁麺(番外編)
- 2010/03/20
- 09:44

川越には「初雁」という会社名や商品名があります。kotobankに寄れば「初雁とは「秋になって最初に北方から渡ってきた雁。はつかりがね。《季 秋》」だそうです。川越は街の名前のとおり雁が飛んでくる「川」の町だったのでしょう。さて、国道16号線と関越自動車道が交わるところに、「はつかり麺」という工場があります。「天ぷらうどん・そば280円」の看板に誘われて入ってみました。店内は 食堂というよりは社員食堂そのもので...