加須 久下屋脩兵衛 鴨汁(番外編)
- 2009/03/28
- 22:37

所用があって、宇都宮まで行ってきました。1人での長距離運転はつらいだろうと 家内が助手席に付き合ってくれました。宇都宮から立川方面に帰ってくるには、いくつかのルートが考えられます。いくつもルートが考えられるというのは、どれもがベストになりえないということです。選んだルートは 加須で東北道を降りて、北本~川島IC~圏央道で青梅ICというルートです。なぜ このルートにしたのか? 加須といえばうどんの町。家...
加須 手打ちそば 「たて野」(番外編)
- 2008/06/24
- 00:16

「うどんの街 加須 においしいお蕎麦屋さん 純手打ちそば たて野 がある」と ミクシーの蕎麦好きな 友達 ケビン&ミトンさんがおすすめのお店です。近くまで所用で来たので、 行って見ました。場所は 東北道の側道と聞いてみましたが、どうにもこうにも たどり着けません。僕の車の古いナビには「加須市南篠崎181」 では 場所を確定できません。とうとう 11時 少し前に 電話(0480-65-0057)をかけてしまいました。...
加須市 久下屋脩兵衛(初)鴨汁 (番外編)
- 2007/12/04
- 12:28

鴨をさがして、三千里!。おいしい鴨をたべたいなと、うどんの街 加須にやってきました。1軒目の辻九さんは残念なことに鴨は売り切れでした。mixiの友人に教えてもらった「久下屋もおいしかった」という それだけの情報を元に、店を探し始めました。ナビで加須の町を見ていると 加須駅の先に「久下」なる地名を発見しました。 加須の駅付近は、商店街が発達している大きな町です。あちらこちらにうどん屋さんが点在しています...
加須市 辻九 (番外編)
- 2007/12/03
- 23:23

蕎麦屋さんめぐりをしていると、思いがけない発見に喜ぶことがあります。先だって、あまりにもおいしい鴨に出会いました。それ以来「おいしい鴨とは、どういうものなんだろう?」と 探究心に火が着きました。mixiの友達に、「加須の辻九がいいです」と教えていただきましたので、仕事のついでに寄って見ました。国産内産石挽蕎麦・うどん・鴨料理 辻九R122とR125が交わったところを、加須の市街地に向かったところです。駐車...