前橋「浅川」満天そば
- 2015/12/27
- 23:20

今日は群馬県の野田宿で仕事があった。昼飯はどうしようかと考える。そうだ、群馬は蕎麦の生産地だから、当然旨い蕎麦屋があるだろう。頼りになる蕎麦ブログ「つれづれ蕎麦」を覗くと、前橋に「浅川」ありだ。30分もかからずに着けそうだから、日本海側から関東山地を抜けてくる冷たいからっ風に吹かれて、車を揺らしながら2時過ぎにぎりぎり到着した。 「浅川」は2時半がラストオーダーだ。ぎりぎりで入れば、先客は2組...
伊香保温泉 「いなり茶屋」 おっきりこみ
- 2010/11/09
- 23:17

群馬で食べる本場の「おきりこみうどん」とは、どんな味なんだろう 。伊香保の観光協会で教えてもらったお店の名前は「いなり茶屋」。山から少し下った畑の中に、お稲荷さんがありました。店の周りには、杜鵑(ほととぎす)が咲いています。店は古民家風の作りで、手前にはテーブル席、座敷には座椅子の部屋、テーブルの部屋があり、いろんなお客さんに対応できるようになっていました。窓に近い席から、庭が見えます。小さな水車...
西八王子 持ち帰り中華点心「同福園」(2)
- 2012/09/01
- 20:36

西八王子駅から甲州街道に向かう道に「同福園」という中華点心持ち帰りのお店がある。今年6月の開店した小さなお店だ。・・・・・・・・・12年7月6日の訪問記事はこちら http://himeraruzemi.blog.ocn.ne.jp/tama/2012/07/post_188c.html近くに肉まんを買える店がないかな、と思っていたが、西八王子においしい肉まんの店ができたと「たまはち日記」に紹介されていた。(20...
藤岡 手打ち蕎麦「拓心庵」(番外編)
- 2010/01/17
- 00:35

赤城おろしが吹き荒れる1月11日、高崎から埼玉にもどる国道17号線で、蕎麦屋を見つけました。単に昼飯の時間に見つけた蕎麦屋です。時間はすでに2時頃になっていました。当然、お客さんは誰もいません。テーブルがいくつかと奥に座敷がある普通の蕎麦・うどん屋のようです。お品書きを見ると、「九割蕎麦が1500円です。高い!」群馬県の普通の蕎麦屋では考えも付かない値段の良さです。特別な蕎麦屋なのでしょうか? 初めてのお...