山中湖「和十郎」ほうとうを食べる
- 2023/05/01
- 11:25

朝起きたら、良い天気だった。多摩から見ても、富士山が綺麗だった。「富士山を見に行こう」とまるで「星を見に行こう」と言うように富士山と山中湖を一望できるスポットへ向かった。 先週、行った河口湖は外国人で溢れていたが、この見晴台に人は少なかった。少しのんびりして、食事をその辺で取ることにした。山中湖の周りはほうとう屋が沢山ある。一番人気は甲州ほうとうの「小作」である。待たなくてはならない上、座敷...
富士吉田市上暮地「手打ちうどん くれち」おいしいうどんと汁が最高
- 2023/04/19
- 21:00

今日は天気が良い。いや天気予報によれば午前中は晴で午後から雲が広がるようだ。久し振りに富士山を近くで見ようと河口湖のロープウェイにやってきた。しかし、なんという列だ。緩和と円安で外国人がたくさんやって来ているそうだ。モノレールは諦めて、せっかく来たのだから船に乗ろう。乗船客も我々以外は外国人だった。昼はうどんにしようと考えていた。富士吉田の街中は外国人で一杯になっているかも知れない。少し離れ...
富士吉田「てうちうどん はうす」柔らかめの吉田うどんもあるんだ。肉きんぴら550円
- 2022/09/01
- 09:37

山梨勝沼に来たら帰りは富士吉田でうどんを食べて帰ろう。ネットで調べると「免許皆伝」が一番人気らしい。12時過ぎに行ってみると、駐車できるスペースがない。他の人気うどん店も駐車場が一杯である。そうだ、大通りに面して「はうす」といううどん屋があったはずだ。先日テレビで芸能人が訪れていた。「うどん はうす」は綺麗な店だ。基本は座敷なので、「テーブル席はありますか」と尋ねると隣のスナックの席を案内して...
勝沼「金盛園」今年は葡萄を買いに行けた。贈答もした。
- 2022/08/29
- 21:51

葡萄食う一語一語の如くにて中村草田男去年の8月は忙しくて葡萄狩りに来ることができず、電話で注文して娘の家に贈った。シャインマスカットが大好きな孫娘の喜ぶ顔が見たかったからだ。ところが9月1日に命に関わる病気で緊急入院した。孫が喜ぶ写真は、ベッドに横たわって見た。「遺品にならずに良かったね」などと、冗談も言えない状態だった。今年は中央高速に乗ってやってくることができた。行き先は30年以来通っている...
富士吉田に富士山を見に行く「白須うどん」肉つけ並500円
- 2021/11/24
- 22:05

非常事態宣言が開けたことによって昨日23日勤労感謝の日の観光地は多くの人出があったそうだ。しかし我が家の免疫力では、まだ人ごみに入ることはままならない。1日たった平日の今日、富士山を見てうどんを食べるミニミニツアーを開催した。行った先は富士吉田だ。八王子インターから約45分。快適なドライブであった。富士吉田のバイパスから見る富士山の雪はいつもテカテカに光っている。光の角度が不自然に強い。何か...
勝沼市「金盛園」のぶどうの宅配便。最高の美味しさだった。
- 2020/10/06
- 10:50

毎年毎年の 我が家の秋の行楽。山梨の勝沼町の「金盛園」に何年も通ってきたものだ。今年は行けなかった。理由はコロナではない。なんと初孫に妹ができたからだ。いくら葡萄狩りが好きでも、さすがに2か月の子を連れていくわけにはいかない。そこで、送ってもらえないか電話できくと「大丈夫ですよ。今はシャインマスカットと巨峰があります」「おいくらにしましょう。シャインマスカットは大きいので2000円位です」 「...
富士吉田市「くれちうどん」太く硬く旨い手打ちうどん(トイレットペーパー騒ぎの中で)
- 2020/02/29
- 09:03

2月の末3連休を取らしてもらった。「取らしてもらった」という言い方は私の歳が相当いっていることの証明である。初日の27日は大学病院での定期検査。驚いたことに患者の数が非常に少ない。日頃の半分以下であろう。以前は病院の後に孫の顔を見に行くのを楽しみにしていたが最近では「大きな病院では何をもらっているかわからない」とそのまま帰ることにしている。ちょうどドラッグストアに買物があって寄ってみるとただ...
勝沼「金盛園」ぶどうがり
- 2019/09/20
- 07:01

どうして孫はこんなにかわいいのだろう。昔から繰り返されて聞いていたこと。体験して大きく納得したこと。まだ、子供が小さかったころ毎年9月になれば甲州勝沼にぶどう狩りに行っていた。去年からはまだ8か月だった孫を連れて歴史を繰り返し始めた。楽しいところだけ子育てを経験できるのは本当に幸せである。彼女はそこでシャインマスカットのおいしさを知り好物になったようだ。今年は片言に「ぶどう」といえるようにな...
勝沼ほうとう「慶千庵」かぼちゃほうとうと日本庭園
- 2019/09/18
- 20:16

勝沼でぶどう狩りをした後にほうとうを食べるのは我が家の定番である。ただし、連れにはあまり歩けない家内とよちよち歩きの孫がいる。飲食店を探すにはいつも苦労している。「慶千庵」はどうだろうか。まずは入ってみることにした。 大きな門から入ると、手入れされた庭が客を店に連れていく。奥に立派な建物があり、私たちが入るには不釣り合いではないか。小さな子供お断りの表示はされていないが少し身構える。 ほうとうをメイ...
富士吉田「吉田うどん ふもとや」浅間神社ちかく
- 2017/02/06
- 21:25

富士吉田で見る富士山はでっかい。山の筋まではっきり見える。私のデジカメでははっきり取ることができない眩いばかりの神々しさだ。そのふもと、北口本宮冨士浅間神社の近くに駐車場を持った吉田のうどん屋「ふもとや」がある。ドラッグストアか家電屋さんかの居ぬきのような建物で駐車場が入りやすいせいか、家族連れで混んでいる。 吉田うどんは安い。逆に1杯で満足する量ではない。私は肉きんうどん(きんぴら)500...