大泉学園「手打ちうどん長谷川」旨いうどんに汁はいらない?
- 2015/07/29
- 05:55

暑い昼下がり「エン座長谷川」大泉学園に移転して初めての訪問となった。
近くのコインパークイングに車を置いたはずだが
店が見つからなくて住所を頼りにうろうろ歩いてやっとたどり着いたのだ。
なんだ、「常すし」の近所ではないか。

久しぶりの訪問だから、定食は同僚に任せて、
定番の肉汁うどん780円(おろし付き)を注文し少々待った。
待つのは当然で、うどんの旨い店は注文を受けてからゆで始めるので
どうしても15分程度かかってしまうのだ。

たっぷりの肉汁とつやつやと光るうどん。
1本食べるとたちまちうどんの虜になる。

全粒粉のように星が見えるうどんは
軟らかそうに見えるのに、腰がしっかりしている。
しかし硬すぎやしない。
小麦の風味があふれ出て、
うどんが旨すぎて、汁に付けなくてもいいのではないかと思う。
たまに田舎蕎麦で汁に付けずにそのまま食べていくような
塩だけあれば満足できるような経験をすることがあるが、
「長谷川」のうどんは同じグループに属している。

汁は具だくさんだ。
肉も野菜もたくさん入っている。汁のベースはすっきりとしていて
そこに思いっきり肉と野菜の旨味がぶち込まれている。
旨いに決まっている。
さて同僚が食べている定食は

なんとも健康的で旨そうだ。
(エン座)長谷川でうどんを食べると、もう一軒の長谷川に行きたくなった。
近々行ってみよう。
2015年7月28日の訪問
食べログの情報はこちらから
ブログ「ほろ酔い蕎麦」の紹介記事はこちらから
「もみーのうどんレポ」の紹介記事はこちらから
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
文章・写真の転用を一切お断りしております。
Copyraight(c) 2015 himeharuzemi. All right reserved.
- テーマ:うどん・そば
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:(023)板橋区・練馬区・豊島区
- CM:0
- TB:0