甲州市勝沼町「金盛園」でブドウ狩り
- 2018/09/20
- 06:46
山梨県勝沼の「金盛園」には子供が小さいころ毎年ブドウ狩りに行ったものだった。
ここを初めて知ったのは、地元のタクシーが連れて行ってくれたからだ。
まだ私の父が存命でしかも身体が元気だったころ
私の子供と妹の子供を連れて中央本線の特急に乗り
勝沼駅からタクシー2台で乗り込んだのだ。
今度は私の番だ。
孫を連れ、中央高速を降り、記憶をたどり
久しぶりに「金盛園」にやってきた。
着いたのは午後2時過ぎだった。
ブドウ狩りにはすでに遅い時間だ。
しかし、最後のお客さんたちがまだ入っている。
高速のICからの道すがら、他のブドウ園にはお客さんがいなくなっていたのに
昔と変わらず人気のブドウ園なのであろう。
席に着くと小さな皿が
いろんな種類のブドウが盛られて運ばれてきた。
いろんな種類を食べ比べると自分の好みがわかってくる。
昔の山梨の代表的なブドウは種無し巨峰と甲斐路だった。
今は緑のシャインマスカットで、圧倒的な人気らしい。
甘くて渋みが少なくて大変旨い。
ブドウ狩りは楽しいからと言って沢山採ると大変な金額な
なる。
少しだか採ったら、後は採ってある物を買うのが良い。
シャインマスカットはキロで1900円だった。
ちなみに帰りによった近くのパーキングエリアでは2800円、
談合坂はキロで4000円だった。

金盛園の情報はこちらから
ちょうど離乳食を食べ始めた孫は
シャインマスカットが大好きになって
我が家は食費がかさむようになったことを書き足しておこう。
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
文章・写真の転用を一切お断りしております。
Copyraight(c) 2018 himeharuzemi. All right reserved.
ここを初めて知ったのは、地元のタクシーが連れて行ってくれたからだ。
まだ私の父が存命でしかも身体が元気だったころ
私の子供と妹の子供を連れて中央本線の特急に乗り
勝沼駅からタクシー2台で乗り込んだのだ。

今度は私の番だ。
孫を連れ、中央高速を降り、記憶をたどり
久しぶりに「金盛園」にやってきた。

着いたのは午後2時過ぎだった。
ブドウ狩りにはすでに遅い時間だ。
しかし、最後のお客さんたちがまだ入っている。
高速のICからの道すがら、他のブドウ園にはお客さんがいなくなっていたのに
昔と変わらず人気のブドウ園なのであろう。

席に着くと小さな皿が
いろんな種類のブドウが盛られて運ばれてきた。
いろんな種類を食べ比べると自分の好みがわかってくる。
昔の山梨の代表的なブドウは種無し巨峰と甲斐路だった。
今は緑のシャインマスカットで、圧倒的な人気らしい。
甘くて渋みが少なくて大変旨い。

ブドウ狩りは楽しいからと言って沢山採ると大変な金額な
なる。
少しだか採ったら、後は採ってある物を買うのが良い。
シャインマスカットはキロで1900円だった。
ちなみに帰りによった近くのパーキングエリアでは2800円、
談合坂はキロで4000円だった。

金盛園の情報はこちらから
ちょうど離乳食を食べ始めた孫は
シャインマスカットが大好きになって
我が家は食費がかさむようになったことを書き足しておこう。
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
文章・写真の転用を一切お断りしております。
Copyraight(c) 2018 himeharuzemi. All right reserved.
- テーマ:こんな店に行ってきました
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:(052)2018諏訪山梨家族旅行
- CM:0
- TB:0