横浜 都築区 手打ち蕎麦「日乃利 ひのり」
- 2008/06/26
- 21:07
横浜の都築区で見つけた手打そば「日乃利 ひのり」です。車で前を通るたびに気になっていたお店です。交通量が多い2車線の道です。店の前に駐車場が見当たらないので、いつも 通り過ぎていました。
また、おそばの信頼できる有名なブログには「庄栄さんのあとでは分が悪い」というようなコメントが書いてあります。確かに 十割手打ち蕎麦「庄栄」さんは 私も好きなお店です。以前の訪問。 庄栄さんあとでは 大抵のお店は「分が悪い」と思います。近くまで近づくと、お隣にラーメン屋があります。「くじら軒」です。「くじら軒」はスーパーやコンビニの有名店シリーズのラーメンになっているほどの人気店です。競争相手が強すぎます。またしても「分が悪い」!
12時少し前なのに お客さんは私一人だけです。女主人と花番さんで2人のお店です。冷たいそば茶をいただきながら お品書きを見ます。「もりそば 700円? 強気かな?売価のラインが少し高めです。どれほどのそばなんだろうか?」。 「車を止めるところもないし、次に来ることは有るだろうか?」。
いつも、初めてのお店は なるべくもりを食べていますが、「日乃利」は壁に貼られたメニューから 辛味大根おろしそば1000円を選びました。
戸隠そば「日乃利」は 手打ちそばと看板に出ています。面は横に広めに切られています。平べったく 蕎麦の風味は薄く、良く出来た乾麺のような食感がします。七三か六四か? ご主人にお聞きすると 「手打ちで二八で、私が作っています」とのこと。 汁は 一口目は濃くて辛い、しかし その後に 強い甘みを感じます。この甘みは東京人には 馴染みがないものです。 まあ、普通のお蕎麦屋さんですね。と 辛味大根を食べました。
水気が多いのに 辛い大根です。この時期に この辛さは嬉しいです。 汁に入れて 蕎麦を食べます。 まるで魔法です! 汁の味が全く変わってしまいました。大根があれば 他の薬味は一切必要ありません。しかも辛味大根はたっぷり盛られています。食欲が湧いてきて、お蕎麦はあっという間に なくなってしまいました。これならば +150円?で大盛りにすればよかったです。 辛味大根は これからもっと辛くなるそうです。 夏場に 食欲が落ちたときに 絶好な1品です。 (希望を言うと、850円くらいで食べれれば、嬉しいのですが・・・・)
美味しい蕎麦湯をいただきながら考えます。 料理店の評価というものは 難しいものです。 お蕎麦は普通 ・ 汁は馴染みがない味、 しかし 辛味大根ひとつで 大変美味しいお蕎麦屋さんに変わりました。 ブログを書いている私たちは 反省しなければなりません。複数のメニューを味わってから 評価すべきだということを。
営業時間 11:30~22:00 月曜休み
電話 045-913-3783 横浜市都築区牛久保西1-2-10
駐車場が2台有ります。お店の方にお尋ねください。
本サイトの写真の著作権は 執筆者ひめはるぜみにあり、他のサイトの転用は一切禁じます。
Copyright(C) 2008 himeharuzemi. All rights reserved.