神田駿河台「トラットリア LEMON」文化学院生・駿台予備校生・明治大学生のたまり場だったはず。
- 2022/05/08
- 07:36

家内がこの数年お世話になっている病院の主治医から
「肺に影があります。X線の先生からチェックが来ました。
念のためCT検査を受けてください。
この病院は連休中で予約を取れませんので、提携の検査機関を紹介します」
と電話を貰ったのは2週間前だ。
こんな電話をもらうと、心配で堪らなくなる。
「念のためだよね」「大丈夫だよね」と過ごした2週間だった。
場所はお茶の水駅の南側、三楽病院の裏の方だった。
検査が終わった。データーは病院が送ってくれるらしい。
時間は少し遅めの昼時だ。
私には土地勘がない駿河台だが
家内は青春時代を過ごした場所だ。
「LEMONに行ってみようか」と言うと二つ返事でOKが出た。

彼女には「LEMONは値段が高い店」という認識があったらしい。
メニューを見る限り、平日ランチはお手頃である。
スパゲッティに飲み物が加わって1000円ちょっとなら
逆にお安くないですか?

私は、ボロネーゼを選び、
家内はキッシュとパスタのコンボを選んだ。
飲物は左の白っぽいものが「苺グレープフルーツ」
右が「ブラッドオレンジジュース」だ。

さて、家内の「キッシュとスパゲッティ」だ。
結構ボリュームがある。

私は「ボロネーゼ」だ。
茄子が目立つ。
パスタは細目でソースに絡みやすいタイプだ。
茹で方はアルデンテ。

タレントの佐藤栞里なら
一気に飲み込める太さである。
これで1000円ちょっと?
都心でありながらも
学生街には手ごろな値段の店が残っているということだ。
有り難い。
また来よう。
今度は少し贅沢をしてデザートセットにしよう。

道路の反対側には文化学院の名残がある。
文化学院は古くは菊池寛や与謝野晶子
米米CLUBの石井さんなどに縁がある場所だ。
前面には日が差し込む明るい木立があり、歴史を感じさせる建物である。
今ではBS放送関係のビルになっている。
御茶ノ水から神田にかけては人の歴史が残っている。
同じ散策といっても多摩とは違って
都心はいろんな楽しみ方があるなと思うのであった。


2022年5月6日 連休の間の金曜日
午後1時の訪問
食べログの情報はこちらから
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
- テーマ:パスタ
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:(029)東京都区部(上記以外)
- CM:0
- TB:0