富士宮市「ここずらよ」本宮をお参りして富士宮焼きそばを初めて食べる
- 2022/10/06
- 12:06
昨日、10月2日 日曜日は天気が良かった。
所謂秋晴れというものだ。
富士山を見に行って、吉田うどんを食べようか。
いやいや、日曜日の中央道の混み具合といえば
洒落にならないレベルだ。
天気予報は明日も晴れ!
月曜日に出かけよう。
6時に起きて、空を見ると曇りだった。
富士吉田の天気予報も午前中は曇り、午後に少し晴れ間が出て、また曇り。
これでは綺麗な富士山を崇められない。
静岡側はどうだろうか。
午前中は晴れになっていた。
いざ、初めての富士宮に行ってみよう。
富士宮市や富士市の位置関係はわからなかったが、
東名は順調で、一度休みを取ってだけで、
富士市や沼津市を過ぎて富士宮までやってきた。

まずはお参りだ。
冨士山本宮浅間大社である。
富士山の湧水が湧き出て川になっている。
玲瓏という言葉が合う。
富士山への登山道の入り口になっている神社だ。
名前の富には点がない。

お参りが済めば、
富士宮焼きそばだ。
駐車場から一番近い店「ここずらよ」を選んだ。

焼きそばは単品で700円
こんにゃくセットで900円。
「お祭り屋台価格だね。」と妻と目で笑った。

焼きそばは、もちもちの麺にたっぷりの鰹粉?
ここにとんがらしをかけて食べると、抜群にうまい。
きっと店ごとに魚粉に工夫をしているんだろうと、想像する。
「あっ、イカが入っている」
海鮮とソースの香ばしさともちもちの麺。
これがきっと富士宮焼きそばなんだと、
初めて食べたのに独り合点した。

日頃見ている多摩からの富士山と
形の違う富士山を見る。
富士吉田から見る富士山とも違っている。
裾野が綺麗な広がりを見せる静岡側の富士山を見たら、
帰りは139号線で富士山の西側を見ながら
河口湖に抜けて帰った。
運転した距離は250キロだ。
頑張れば新潟までは行けそうだが、
名古屋や仙台はまだ無理のようだ。
でも、300キロまでの自信は着いた。
来年こそ、ボランティアで知り合った友人がいる
東北の町までいけるのではないだろうか。
少しずつ、体力増強に励んでいこう。
2022年10月3日 月曜日
食べログの情報はこちらから
所謂秋晴れというものだ。
富士山を見に行って、吉田うどんを食べようか。
いやいや、日曜日の中央道の混み具合といえば
洒落にならないレベルだ。
天気予報は明日も晴れ!
月曜日に出かけよう。
6時に起きて、空を見ると曇りだった。
富士吉田の天気予報も午前中は曇り、午後に少し晴れ間が出て、また曇り。
これでは綺麗な富士山を崇められない。
静岡側はどうだろうか。
午前中は晴れになっていた。
いざ、初めての富士宮に行ってみよう。
富士宮市や富士市の位置関係はわからなかったが、
東名は順調で、一度休みを取ってだけで、
富士市や沼津市を過ぎて富士宮までやってきた。

まずはお参りだ。
冨士山本宮浅間大社である。
富士山の湧水が湧き出て川になっている。
玲瓏という言葉が合う。
富士山への登山道の入り口になっている神社だ。
名前の富には点がない。

お参りが済めば、
富士宮焼きそばだ。
駐車場から一番近い店「ここずらよ」を選んだ。

焼きそばは単品で700円
こんにゃくセットで900円。
「お祭り屋台価格だね。」と妻と目で笑った。

焼きそばは、もちもちの麺にたっぷりの鰹粉?
ここにとんがらしをかけて食べると、抜群にうまい。
きっと店ごとに魚粉に工夫をしているんだろうと、想像する。
「あっ、イカが入っている」
海鮮とソースの香ばしさともちもちの麺。
これがきっと富士宮焼きそばなんだと、
初めて食べたのに独り合点した。

日頃見ている多摩からの富士山と
形の違う富士山を見る。
富士吉田から見る富士山とも違っている。
裾野が綺麗な広がりを見せる静岡側の富士山を見たら、
帰りは139号線で富士山の西側を見ながら
河口湖に抜けて帰った。
運転した距離は250キロだ。
頑張れば新潟までは行けそうだが、
名古屋や仙台はまだ無理のようだ。
でも、300キロまでの自信は着いた。
来年こそ、ボランティアで知り合った友人がいる
東北の町までいけるのではないだろうか。
少しずつ、体力増強に励んでいこう。
2022年10月3日 月曜日
食べログの情報はこちらから
- テーマ:こんな店に行ってきました
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:未分類
- CM:0
- TB:0