御茶ノ水「クロサワ楽器」でウクレレを買う
- 2022/11/19
- 06:12
去年病気をして1年以上経った。
ようやく体力が7割方戻ってきた気がする。
気力が充実していたら
急にやりたいことが見つかった。
現在の私の趣味と言えば、
気の向くまま食べ歩きをして、勝手な感想をブログに書くぐらいしかない。
しかし、食べ歩きは歳とともに難しくなっていくだろう。
歳をとってもできる趣味が良い。
年寄りの手習いをするんだ。

そうだ、ウクレレなら手頃かもしれない。
小さくて軽くて値段も安いだろうっと。
ネットで調べると国産でフェイマスというウクレレが良さそうだ。
初心者用でFSー1Gで2万円くらいだ。
音が良さそうなのはFS-5Gで3万円強だ。

どちらかにしようとウクレレの聖地お茶ノ水で
現物を見て決めようと言った。
先に下倉楽器に行ったが、このメーカーの物は扱っていなかった。
次にクロサワ楽器に行くと
入り口からギターの品揃えがすごい。

ウクレレは2階にあるという。
しかし私にアドバイスをくれる連れは足が悪い。
スタッフに全くの初心者であること、
フェイマスを見に来たと言うと
「現在フェイマスを扱っていないが、同じ値段でもっといい物がある」といい、
続いて「初心者向けなら2万円も3万円も変わりませんよ」と続けた。

2階から2本のウクレレを持ってきた。
2万円弱と3万円弱だ。どちらも中国製だという。
安い方の1本は明るい音がするというか、おもちゃっぽい音だ。
他方はマホガニーの単板で厚みがあって
音が響く。
アドバイザーは「これがいいんじゃない」と勧めるが
私的にはもっと良い音が出る物が欲しくなる。
「あなたの腕じゃ、どっちみち音は出ないのだからこれでいいのよ。
上達したらもっといい物を買えばいいのよ」と拒否権発動だ。
値段は28000円の10%引きになった。
「この界隈は10%引きするのが普通なのよ」
とスタッフと楽しそうに話していたアドバイザーがいった。
アリス好きのスタッフが
「長話に付き合ってくれたからチューナーを付けますよ」という。
教則本はネットで十分。カポは上手くなってからで良い。

ハードケースがついているからお得ですよ。
弦は6ヶ月で変えてくれと言われるが、
当面は大丈夫ですし、ウクレレに慣れたころでいいですよ。
ただ、張りっぱなしにしないでください。
多摩に帰ってきて、孫のクリスマスプレゼントに注文を受けていた
おもちゃのピアノを西松屋で買った。
いつか、孫の伴奏でウクレレを弾けるようになればいいなぁ。

2022年11月17日 木曜日昼の訪問
クロサワ楽器のHPはこちらから
ようやく体力が7割方戻ってきた気がする。
気力が充実していたら
急にやりたいことが見つかった。
現在の私の趣味と言えば、
気の向くまま食べ歩きをして、勝手な感想をブログに書くぐらいしかない。
しかし、食べ歩きは歳とともに難しくなっていくだろう。
歳をとってもできる趣味が良い。
年寄りの手習いをするんだ。

そうだ、ウクレレなら手頃かもしれない。
小さくて軽くて値段も安いだろうっと。
ネットで調べると国産でフェイマスというウクレレが良さそうだ。
初心者用でFSー1Gで2万円くらいだ。
音が良さそうなのはFS-5Gで3万円強だ。

どちらかにしようとウクレレの聖地お茶ノ水で
現物を見て決めようと言った。
先に下倉楽器に行ったが、このメーカーの物は扱っていなかった。
次にクロサワ楽器に行くと
入り口からギターの品揃えがすごい。

ウクレレは2階にあるという。
しかし私にアドバイスをくれる連れは足が悪い。
スタッフに全くの初心者であること、
フェイマスを見に来たと言うと
「現在フェイマスを扱っていないが、同じ値段でもっといい物がある」といい、
続いて「初心者向けなら2万円も3万円も変わりませんよ」と続けた。

2階から2本のウクレレを持ってきた。
2万円弱と3万円弱だ。どちらも中国製だという。
安い方の1本は明るい音がするというか、おもちゃっぽい音だ。
他方はマホガニーの単板で厚みがあって
音が響く。
アドバイザーは「これがいいんじゃない」と勧めるが
私的にはもっと良い音が出る物が欲しくなる。
「あなたの腕じゃ、どっちみち音は出ないのだからこれでいいのよ。
上達したらもっといい物を買えばいいのよ」と拒否権発動だ。
値段は28000円の10%引きになった。
「この界隈は10%引きするのが普通なのよ」
とスタッフと楽しそうに話していたアドバイザーがいった。
アリス好きのスタッフが
「長話に付き合ってくれたからチューナーを付けますよ」という。
教則本はネットで十分。カポは上手くなってからで良い。

ハードケースがついているからお得ですよ。
弦は6ヶ月で変えてくれと言われるが、
当面は大丈夫ですし、ウクレレに慣れたころでいいですよ。
ただ、張りっぱなしにしないでください。
多摩に帰ってきて、孫のクリスマスプレゼントに注文を受けていた
おもちゃのピアノを西松屋で買った。
いつか、孫の伴奏でウクレレを弾けるようになればいいなぁ。

2022年11月17日 木曜日昼の訪問
クロサワ楽器のHPはこちらから
- テーマ:こんな店に行ってきました
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:(029)東京都区部(上記以外)
- CM:0
- TB:0