富士吉田市上暮地「手打ちうどん くれち」おいしいうどんと汁が最高
- 2023/04/19
- 21:00
今日は天気が良い。
いや天気予報によれば午前中は晴で午後から雲が広がるようだ。
久し振りに富士山を近くで見ようと河口湖のロープウェイにやってきた。
しかし、なんという列だ。
緩和と円安で外国人がたくさんやって来ているそうだ。
モノレールは諦めて、せっかく来たのだから船に乗ろう。
乗船客も我々以外は外国人だった。

昼はうどんにしようと考えていた。
富士吉田の街中は外国人で一杯になっているかも知れない。
少し離れたところにある「くれち」に行くことにした。
富士吉田には50件ほどのうどん屋があるが
本当に手打ちというのは10件ぐらいしかないという。
「くれち」はその貴重な手打ちうどんの店なのだ。

今日は「くれちうどん」大サイズ850円だ。
待つこと少々
大盛りのうどんは400g有りそうだ。
後ほど聞くと500g近くあるという。

スープを一口「うん、旨い」
しょっぱいだけでない、出汁が利いた美味しい汁だ。
うどんは腰が強い。
塩分が若干残っていて、
この塩分がうどんの味付けになっていて
非常に旨い。

富士吉田のうどんを制覇していないし、無理なことはしない主義だが
「くれち」のうどんはトップクラスではなかろうか。
万人受けするうまさに違いない。
2023年4月19日 水曜日の訪問
以前の訪問記事はこちらから
食べログの情報はこちらから
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
いや天気予報によれば午前中は晴で午後から雲が広がるようだ。
久し振りに富士山を近くで見ようと河口湖のロープウェイにやってきた。
しかし、なんという列だ。
緩和と円安で外国人がたくさんやって来ているそうだ。
モノレールは諦めて、せっかく来たのだから船に乗ろう。
乗船客も我々以外は外国人だった。

昼はうどんにしようと考えていた。
富士吉田の街中は外国人で一杯になっているかも知れない。
少し離れたところにある「くれち」に行くことにした。
富士吉田には50件ほどのうどん屋があるが
本当に手打ちというのは10件ぐらいしかないという。
「くれち」はその貴重な手打ちうどんの店なのだ。

今日は「くれちうどん」大サイズ850円だ。
待つこと少々
大盛りのうどんは400g有りそうだ。
後ほど聞くと500g近くあるという。

スープを一口「うん、旨い」
しょっぱいだけでない、出汁が利いた美味しい汁だ。
うどんは腰が強い。
塩分が若干残っていて、
この塩分がうどんの味付けになっていて
非常に旨い。

富士吉田のうどんを制覇していないし、無理なことはしない主義だが
「くれち」のうどんはトップクラスではなかろうか。
万人受けするうまさに違いない。
2023年4月19日 水曜日の訪問
以前の訪問記事はこちらから
食べログの情報はこちらから
このサイトの著作権は著作者のひめはるぜみにあり、
- テーマ:うどん・そば
- ジャンル:グルメ
- カテゴリ:(046)山梨県
- CM:0
- TB:0