砂川庵 甚五郎
- 2007/12/04
- 23:34
五日市街道に うどんの名店の冠があります。「甚五郎」という名の名前のお店は、国分寺にも立川幸町にもあります。ただし このお店は砂川庵と名前がついています。
メニューをみると、山頭火・雷電など不思議な名前がついています。どんな料理ですか?1つは無難な田舎(鴨汁)もりうどんにしました。連れは「広林坊」にチャレンジです。田舎が出てきます。値段は840円ですから、鴨はあまり望めませんが、その代り。野菜がたくさん入っています。野良と鴨をあわせたような汁です。うどんには 若干濃さが足りないように思います。鴨が少ない分、野菜でコクを出しているような工夫があります。 広林坊は野菜と鶏肉を山葵風味であんかけにしたうどんです。薄めのダシと山葵味がいいですが 名前ほどのインパクトは少ないです。 国分寺北口の甚五郎のうどんの破壊力や、立川の玉川上水近くの甚五郎の汁とうどん・蕎麦のおいしさ、 鈴木町のお昼の定食の豊富さ。 いろいろな甚五郎が独自性を発揮して人気のお店になっています。 砂川は 普通の蕎麦・うどん屋さんでした。
手打ちそば・うどんの砂川庵甚五郎
立川市西砂町3-15-3
電話042-531-6788
本サイトの写真の著作権は 執筆者ひめはるぜみにあり、他のサイトの転用は一切禁じます。
Copyright(C) 2008 himeharuzemi. All rights reserved.