ゆで太郎 そば・うどんの路面店(初)
- 2014/01/16
- 08:34
都内には「ゆで太郎という立食いそば店が増えている。
何年か前、「自家製麺」「さんたて」ののぼりにひかれて港区の店に入ったが、期待するものに出会えなかった。それきり二度と「ゆで太郎」には入ることがなかった。
その後、「ゆで太郎」は東京都以外に物件を求め、つぶれた飲食店や洋服屋のあとに出始めている。
茨城県つくばみらい市のインターチェンジのそばにもあるので、遅い昼食に寄ってみたら・・・・・・・・・
「けんちんそば」があるではないか!
けんちん蕎麦というと茨城の代表的な蕎麦メニューなのだ。これは食べるしかない!
入口で480円の食券を買い、カウンターで従業員に渡し、テーブルに座って、しばし待つ。
「ひきたて・うちたて・ゆでたて」の三たてのため、少々時間がかかる。
さて、味のほうはどうだろうか。
けんちんの野菜はたくさん入っている。汁はあまり記憶に残らない。天ぷらなど油分入らないと特徴がない汁だ。
蕎麦は細い。香りはない。何割か想像がつかないくらいだ。
でも480円だから、この豪華さなら十分だろう。
「食事を楽しむ」とより「短い時間で安くて、腹を満たす」といった使い勝手の店なのだった。
2014年1月11日の訪問
ゆで太郎公式WEB:http://www.yudetarou.com/
当サイトの文章写真の著作権は 執筆者ひめはるぜみにあり、他のサイトの転用は一切禁じます。 Copyright(C) 2014himeharuzemi. All rights reserved