小平「佳喬庵」で「筍の会」というより「日本酒の会?」
- 2023/04/16
- 08:54

最近趣味が増えたのと、疲れやすくなったため自由な時間が減ってしまった。本当は料理のすばらしさをたくさん書きたいと思っているがポイントのみの忘備録になってきている。そのつもりで・・・~~~~~~~~~~~~~今年の筍は早い。毎年恒例の「大多喜の筍を食べる会」まで持つのだろうか。去年は出なくて心配した。今年はなくなるのを心配している。どうにか手配ができて、今夜は楽しい会が始まる。さて、この会は各...
八王子「讃岐うどん いそや」イリコ出汁ってこんな味だった。
- 2023/04/13
- 20:33

黄砂が舞い降りる中久しぶりに、本当に久しぶりに八王子の「讃岐うどんいそや」に行ってきた。12時間近だ。コの字カウンターはほぼいっぱいだ。「かけ」を冷で注文し、天ぷらは「げそ」と「コロッケ」だ。「げそ天」はやっぱりうまいなぁ。讃岐うどんのナンバー1相方に私は任命している。ささみ天も良いけど、やっぱりげそ天が良い。「いそや」のうどんはきれいなうどん=おいしいうどんだ。汁を口に入れる前にイリコ出汁が...
「セイバン直営店立川」孫のランドセルを下見に行く。
- 2023/04/03
- 05:43

孫がこの4月から年長さんになる。と、同時にランドセルを予約することになる。 娘に誘われて下見に行った先は「立川伊勢丹」、「セイバン直営店」、「フィットちゃんグランデュオ店」だ。 孫はプリキュアでCMが流れている「フィットちゃんが良い」と言っているそうだが、娘はセイバンが気に入った模様だ。 カタログをもらって帰って孫に見せると、刺繍入りのパープルがお好みらしい。 イオンのランドセルが良いと聞いていだが...
立川若葉町「ムッシュイワン」本格的なパン屋なんだが。
- 2023/03/21
- 09:38

以前職場の同僚に「日野のムッシュイワンのパンがおいしい」と聞いて日野の「ムッシュイワン」を訪れた。確かにこの付近では珍しい本格的なパン屋だ。聞くと、立川市若葉町のショッピングセンターが本店らしい。と、いうことでディスカウントスーパーマーケット「オーケー」によるついでに訪問してみた。時間はちょうどお昼だ。「ムッシュイワン」の前の「丸亀うどん」の駐車場は満杯。オーケーが入っている「若葉ケヤキモール」は...
昭島「中華料理 東京亭」春の日曜日、混雑が戻っている
- 2023/03/20
- 09:57

夕方6時に外に出ると西の空に明るい星がある。下方には赤い色の星だ。明るい星は金星だ。赤い星は火星?いやそれにしては暗すぎる。アプリで調べると土星だった。南の空 空高くシリウスが見える。春の東京の夕方ではここまでが見える範囲だ。今年は春がはやい。すでに「春うらら」である。温かさに誘われて、東京亭までやってきた。テイクアウトはいつものチャーハンと餃子。珍しくチャーハンの出来が雑だね。上手く混ざっ...
立川「安楽亭」日曜日のファミリーカルビランチとスープチェンジ
- 2023/03/20
- 08:00

今日も暖かいな。立川市の花こぶしは満開だ。白くて美しい。桜はまだかいな?多摩でも桜が咲き始めたが、盛りは来週になりそうだ。こんな天気の日は外に出たくなる。考えることは皆一緒で、道路は混んでいるしショッピングモールも大混雑だ。買物を済ませて「久し振りに安楽亭に行ってみようか」「あの辛いスープを食べよう」選んだメニューはファミリーカルビで例のスープチェンジ。カルビスープに変更である。あれっ、ラン...
昭島市中神駅「松寿し」テイクアウトで「バッテラ」と「のり巻き」合わせて1060円で安い!
- 2023/03/18
- 16:24

気温が20℃になると、寿司が旨くなる。いや、寒くても旨いのであるが、より一層旨くなるのだ。その寿司は、ほんのり酢が利いている昔ながらの寿司屋のが良い。昭島市中神駅の踏切の近くにある「松寿し」は昔ながらの寿司屋だ。メニューは大阪寿しに偏っている。押しずしが旨いので、テイクアウトに利用している。今回も「バッテラ」と「太巻き」を買ってきた。どちらも580円。結構なボリュームがある。しかも味が良い。つまり...
八王子市小宮「中華そば専門一六食堂」こんなところに中華そば屋がある
- 2023/03/13
- 16:52

こんなところに「中華そば専門店があるなんて」。しかもメインの道路から細くて元農道のような道を入っていくと普通の家?いや普通ではない。ピンクの看板が派手な家?がある。まぁ、フリーのお客さんは来ないだろう。私も道路際に看板が無ければ来る気にならなかった店である。実際に店の裏側の駐車場に車を停め、店の裏手を歩いていくと猛烈な動物系スープの匂いがする。店に入ると魚介系の匂いに変わるから不思議だ。自販機で1...
小平青梅街道駅「佳喬庵」蕎麦日和 味くらべ 生粉・並そば旨し
- 2023/03/10
- 19:57

春になって、いよいよ蕎麦が旨い季節になってきた。小平の馴染みの蕎麦屋「佳喬庵」に行ってきた。昨年、忘年会があったのだがコロナの感染者の数が増えていたので直前になってキャンセルしたお詫びも兼ねてだ。入店時間は1時過ぎだ。超人気店もすいている日があるんだ。今日はラッキーだった。まず、お互いに身体の無事を言葉で確かめて次にドタキャンをお詫びした。さて、注文は店主おすすめ「味くらべ」で生粉打ち90gと...
国分寺「島村楽器」多摩地区でウクレレを選べる店は貴重
- 2023/03/09
- 18:51

去年の11月に老後の趣味にしようとウクレレをお茶の水のクロサワ楽器で買ってきた。最初は、指先がすぐに痛くなって、コードを押さえることもままならなかった。あれから、まもなく4ヶ月になる。なかなか上達しない。きっと今のウクレレとの相性が良くないのではないか。ネットで検索すれば、初心者は小さなソプラノウクレレより大きめのコンサートウクレレが良いとの意見があった。この次に買うのはコンサートウクレレにし...
三鷹「味のグラバー亭」皿うどん太麺 値上げ後に訪問 やっぱりうまいよ
- 2023/03/08
- 18:47

三鷹に来るのも慣れてくると新しい店に行ってみようと思う。らーめんの「みたか」は今日も列になっている。まもなく約束の時間が来てしまうので「定食あさひ」は行くには少し遠い。と、いうわけで今日も大好きな「味のグラバー亭」である。諸物価高騰の折値段が少し上がったそうだ。それでも、ラーメンは600円で手ごろな値段だ。「皿うどん950円 太麺」を注文して少々待つ。太麺皿うどんには、キャベツ、あさり、かま...
立川「あら井鮨総本店」久しぶりにランチ10貫にぎり ペロリ!
- 2023/03/02
- 20:19

桃柳くばりありくやをんなの子羽紅『猿蓑』うこう・生没年不明この数日は猛烈なくしゃみが襲ってくる。最高気温が20度近くなり暖かくなると花粉が襲ってくるのだ。一方、暖かいと寿司を食べたくなる。久しぶりにあら井鮨総本店に行こう。人気の店も午後1時半になると、待たずに二階のカウンターに通される。お得なランチがあるので、この時間が狙い時である。家内は好物の「ちらし1200円」、ごはん少な目。私は腹が減...
国立「ノイフランク」移転前に行かなくっちゃ
- 2023/03/01
- 21:05

ノイフランクが移転のため閉店すると聞いて、2月27日月曜日 レストラン最終日に訪問した。あいにくレストランの時間には間に合わなかったのでウインナーのテイクアウトだ。いつものウインナーを2袋右の冷蔵ケースから粒マスタードを取り出す。バイスヴルストも食べよう。あと、チキンローフを1パック買った。「レストランは今日で終了です。販売は3月末ごろまで。あとは北口の工場のほうへお越しください」国立の名店で...